かゆみ治療

下北沢でかゆみ治療をしようとしている女性
かゆみで悩む女性の話を聞いている女医
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
医学博士
保坂 千恵子

かゆみは、皮膚疾患の一般的な症状のひとつです。
かゆみの原因や症状の程度は様々であり、場合によっては、日常生活に大きな影響を与えることがあります。
数分で改善する軽度のかゆみから、夜も眠れないほどの強いかゆみまで、患者様によって症状は異なります。
下北沢スキンクリニックでは、かゆみの原因を詳しく調べ、患者様お一人おひとりの症状に最適な治療を実施いたします。
かゆみの背景には、何らかの疾患が潜んでいる可能性もありますので、なかなか治まらないかゆみにお悩みの方は、どうぞお早めに皮膚科専門医にご相談ください。

WEB予約

お電話

かゆみとは?

かゆみに悩む女性のイメージ

かゆみは、皮膚の感覚神経が刺激されることで生じる症状のひとつです。
掻きたくなる衝動を引き起こし、掻くことで一時的に症状が軽減されますが、掻きすぎると皮膚が傷つき、さらなる炎症やかゆみの悪化を招く「かゆみの悪循環」を引き起こすこともあります。
かゆみの原因は多岐にわたり、アトピー性皮膚炎や湿疹などの皮膚疾患から、肝疾患や腎疾患などの内科疾患、薬剤の副作用まで、その原因や症状の程度は様々です。
かゆみの症状を緩和することはもちろん、原因を探ることも大切な診療になります。原因が化粧品、衣類、装飾品、ペットなど身近なものに潜んでいる場合は意外と多いです。よく見られるのが、「ずっと前から同じ化粧品や装飾品を使っているから大丈夫」と思ってしまい、原因として見逃されてしまう点に注意が必要です。製品によっては、使い続けているうちに合わなくなってしまうことがあるということを共有しながら、安全に使えるスキンケアを探る診療も行っております。また、ペットのように原因として特定できても、接触を控えることが難しい場合などもあります。女性の場合は化粧を控えることが仕事柄困難なケースもよく見られます。そのような場合、症状改善をどのように目指していくか、一緒に検討していくことも大事な治療と考えています。

かゆみの主な原因

  • 皮膚疾患(アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹など)
  • 皮膚の乾燥(乾燥性皮膚炎、老人性皮膚そう痒症など)
  • アレルギー反応(食物、薬剤、接触性皮膚炎、間違ったスキンケアなど)
  • 内科系疾患(肝疾患、腎疾患、糖尿病など)
  • 薬剤の副作用
  • 精神的ストレス

かゆみの治療方法

かゆみの治療をしている女医
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
医学博士
保坂 千恵子

下北沢スキンクリニックでは、かゆみの原因や症状に応じた、包括的な治療を行います。
抗ヒスタミン薬の内服治療により、かゆみの原因となるヒスタミンの働きを抑制し、症状の改善や緩和を図ります。
薬剤の効果や副作用、相互作用(飲み合わせ)などを考慮して、お一人おひとりに最適な薬剤を処方します。
外用薬治療では、ステロイド外用薬や保湿剤、ステロイド以外の抗炎症外用薬などを用いて、皮膚の炎症を抑制しながら、バリア機能を改善します。
また、スキンケア指導や生活習慣の改善アドバイスも重要な治療の一環として行い、かゆみの根本的な改善を目指します。

WEB予約

お電話

かゆみ治療に関するよくあるご質問

かゆみはどのくらいで改善しますか?

かゆみの原因や重症度によって改善期間は異なります。軽度の場合は数日から1週間程度で改善が見られることが多いですが、慢性的なかゆみの場合は、数週間から数ヶ月の継続的な治療が必要になることもあります。また、かゆみの原因によっては、原因疾患の治療が必要となる場合もありますので、お一人おひとりにあった治療を行うことが重要です。

かゆみ止めの薬は眠くなりますか?

「抗ヒスタミン薬」と呼ばれる内服薬(飲み薬)には、眠気を引き起こす成分が含まれている場合があります。薬剤の種類や患者様の体質によっても、眠気の出現は変わりますので、必ず医師の指示を守って服用していただきますようお願いいたします。

かゆみの原因を調べる検査はありますか?

かゆみの原因を調べるには、血液検査によるアレルギー検査、パッチテストによる接触性皮膚炎の原因検索、必要に応じて内科的疾患のスクリーニング検査などを行います。かゆみの原因を特定することで、より効果的な治療が可能になります。

WEB予約

お電話

下北沢でかゆみ治療なら土曜日も診察している人気の下北沢スキンクリニックへ

下北沢スキンクリニックの外観

当院は綺麗な内装で患者様がリラックスできる雰囲気となっています。またお通い易いように下北沢駅から徒歩1分の好立地にあります。
当院には医学博士や、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本形成外科学会認定形成外科専門医、日本美容外科学科認定美容外科専門医(JSAPS)、精神保健指定医などの専門医が在籍しています。そのため、あらゆる肌のお悩みや美容のお悩みに対応することができます。また当院の特徴としては保険診療だけでなく美容診療も行えるため、幅広いハイレベルな医療をご提供することが可能です。親しみやすいクリニックなので些細なお悩みでも一度ご相談にいらしていただければと思います。土曜日も診療しています。

住所

〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-26-8
ウェルスクエアプラザ6階

交通

京王井の頭線 / 下北沢駅西口(北側) 徒歩約1分
小田急小田原線 / 下北沢駅東口 徒歩約3分

診療時間:10:00 ~ 19 : 00(最終受付 18 : 30 )
休診日 /水曜日・日曜日・祝日

WEB予約

お電話

このページの監修医

皮膚科の医師の保坂千恵子

副院長

保坂千恵子

経歴

  • 2009年
    東北大学医学部医学科卒業
  • 2011年
    神戸大学医学部附属病院皮膚科
  • 2019年
    神户大学大学院医学研究科(博士課程)修了
  • 2023年
    はなふさ皮膚科三鷹院院長
  • 2025年
    下北沢スキンクリニック勤務

資格

  • 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
  • 医学博士

所属学会

  • 日本皮膚科学会

Reserve

ご予約